~地域とともに 豊かな学びを 創造し 地域の絆を深める学校~
<新座市教育委員会指定 コミュニティ・スクール>
ニイザシリツノビドメショウガッコウ
新座市立野火止小学校
niizashiritsu nobitome syogakkou
所在地 |
〒352-0011埼玉県 新座市 野火止4-9-1 |
---|---|
電話番号 |
048-477-1211 |
Fax番号 |
048-482-6792 |
緊急連絡先 |
048-477-1111 |
国公立種別 |
公立 |
校種 |
小学校 |
学生種別 |
共学 |
開校年月 |
1971年4月 |
児童数 |
577 人
男子 :
301 人
女子 :
276 人
|
教員数 |
31 人 |
沿 革 | 校 歌 | 令和6年度グランドデザイン |
本校は、長い間この地域の中心であった大和田中学校が、新座中学校として統合された後の校地を引き継いで設立されました。市内8番目の小学校として、母校である大和田小学校から分離独立して開校しました。
新座市の北部に位置し、幹線道路の川越街道沿いにあり、またJR武蔵野線新座駅まで徒歩5分と交通の便に恵まれた環境にあります。同時に美しい自然にも囲まれ、武蔵野の雑木林をぬって野火止用水が流れる地域に隣接しています。校庭には、イチョウ、ポプラなどの大木が残り、夏にカブト虫が生息、秋は紅葉、野鳥がやってきます。
本校の校章は協調と調和を主題として、たくましさへの願いをイチョウの葉にこめイニシャルの“N"をデザイン化し、由緒ある野火止の名を中央に配置したものです。 本校は、研究主題を「よく考え 深く学ぶ のびっ子の育成」副題を〜伝え合い考えを深める授業を通して〜とした新座市の委嘱研究を始め、教職員が一丸となって研修に取り組んでおります。 また、学校教育農園を活用した農業体験学習を行っています。充実した献立の学校給食も特色の一つです。
また、平成25年度からコミュニティ・スクールとして指定され、PTA活動や「おやじの会」をはじめとする各種ボランティア団体が学校応援団として学校運営協議会と一体となって充実した活動を展開し、学校と協力して様々なイベントを企画し、保護者や地域と児童の交流を行っています。
「野火止」という地名の如くのびのびと、地域ぐるみで子どもを育てようという意気込みで様々な取組を行うことを特色の一つとしている学校です。
協調と調和を主題として |
イチョウ |
カンナ |
学校教育は、児童が、心豊かでたくましく生きる力を備えつつ調和のとれた人間として成長してほしいという願いを具現化することにある。
野火止小学校の歴史と伝統、並びに地域の実情、児童の実態に即し、『知』『徳』『体』『地域』の調和がとれ、自ら学び、自ら考えることができる、心豊かで、社会に貢献しようとする児童の育成を目指した本校の学校地域教育目標『たくましい子』『考え学ぶ子』『仲よくする子』『地域を愛する子』の達成のために、全教職員が一丸となって計画的・組織的に教育活動を推進する。
そして、児童にあっては「野火止小で学んでよかった」。保護者・地域社会にあっては「野火止小に行かせてよかった」といわれる魅力ある学校。「全ての児童が確実に伸びる学校」づくりを進める。
◇ 考え学ぶ子 | ◇ 仲良くする子 | ◇ たくましい子 | ◇ 地域を愛する子 |
~学びに向かう力の育成~ |
~社会で通用する感性の育成~ |
~実行する力の育成~ |
~地域を愛する心と、 |
〒352-0011 新座市野火止4-9-1
TEL:048-477-1211 FAX:048-482-6792 E-Mail:e-nobitome□c-niiza.ed.jp(□を@に置き換えてください)
このサイトに掲載している情報(文章、写真など)を、無断で複製・転用することを禁じます。