4月25日(金) お兄さん・お姉さんのように

2時間目。避難訓練を行いました。まず地震が起き、その後火災が発生するという想定の訓練です。地震では教室の窓を開けてカーテンを引く。火災ではその逆で窓を閉め、カーテンを開けます。校庭から校舎を見ていると、しっかりその通りの動きをしているのが分かります。校庭に出てからの動きはさすがのびっ子です。みんながパニックにならないように静かに待ち、すぐに指示が聞けるようにしています。はじめは動きが多く、話し声がしていた1年生も、2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんの様子を見て、静かに話がきける態度に変わっていきます。高学年、特に6年生のすばらしい態度が、野火止小学校全体の態度になって浸透していくのだと感じました。