~地域とともに 豊かな学びを 創造し 地域の絆を深める学校~
<新座市教育委員会指定 コミュニティ・スクール>
11月20日(木) くじびきにさんせいです
投稿: ルーム管理者 (12:14)
4時間目。1-3は学級活動の話合い活動です。「クラスレクのルールをきめよう」という議題で話合いをしています。学級目標の「なかよくする」を達成できるように行っているクラスレク。それなのに楽しく遊べなかった経験からこの議題が提案されました。たくさん遊べるように。楽しく遊べるように。みんなが納得して遊べるようにどうすればよいか。「なぜかというと」と話す理由に1-3の児童の思いがつまっていました。「好きだからとかやりたくないからとか関係なく、みんなが遊べると思う」などの理由が発表されていました。次のクラスレクはきっと、みんなで楽しく遊べる時間になるでしょう。
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)