~地域とともに 豊かな学びを 創造し 地域の絆を深める学校~
<新座市教育委員会指定 コミュニティ・スクール>
11月21日(金) 鉄道博物館にGO!
投稿: ルーム管理者 (17:41)
今日はたんぽぽ遠足の日です。今年は鉄道博物館に行ってきます。違う学年の児童がペアになって列になって出発です。新座駅から武蔵野線、京浜東北線、ニューシャトルと乗り換えます。行きの電車では頑張って、座らずに立って移動しました!
開館と同時に鉄道博物館に入館したときには、疲れて座り込んでしまいましたが、てっぱくシアターで「はやぶさ」について鑑賞すると元気を取り戻し、
科学ステーションの体験コーナーを満喫しました。
お昼には新幹線ラウンジでお弁当をいただきました。窓から新幹線が眺められる特等席です。「ALFA-X」という珍しい新幹線に歓声が上がります。
(本物の撮影はできませんでした!)
午後は常設の鉄道を見学しながら鉄道ジオラマへ。様々な種類のNゲージがライトを転倒させながら走っていく様子を見学しました。
その後も、未来ステーションや仕事ステーションなどで様々な見学に取り組み、鉄道博物館を満喫したたんぽぽ学級の皆さんでした。
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)