のびっこアルバム

2024年5月の記事一覧

5月31日(金) ぬ、ぬけない!

3・4時間目に、5年生の田植えを行いました。昨年はゴールデンウィーク明けに行いましたが、稲穂が出てくるのが夏休み中、防鳥ネットをかけるのも夏休み中と、実る様子を児童に見せてあげられなかったことから、今年は遅い時期に植える苗を探していただくことができました。学校運営協議会委員の3名のボランティアの皆さんに教えていただき、1人2株の苗を植えました。ぬるぬるの泥に足を取られ、転びそうになりながらも、無事、田植えを終えることができました。有り難うございました!

     

 

5月31日(金) ぶたべるさはら

4年生の自転車教室が行われました。あいにくの雨で体育館での実施となりました。新座警察署、新座市役所、交通指導員、校外部、保護者ボランティアの皆様のおかげで、道路を走るときの危険予測や確認の仕方を丁寧に教わり練習することができました。有り難うございました。また、昨日から自転車を学校に届け、貸してくださった皆様も有り難うございました。教室では動画を見て学習し、試験も行われました。自転車点検の時の「ぶたべるさはら」覚えていますか?

     

5月30日(木) ほうれんそうです!

家庭科室では、5-1が調理実習中です。青菜のおひたしをつくるということで持ってきたのは?「ほうれんそうです!」「こまつなです!」「うちの班はみんなほうれんそうです。」ちょうどお湯を沸かしている場面でした。おいしいおひたしはできたでしょうか?3-2は外国語活動です。後半はヒアリング。どの国の数え方なのかを聞いて考えています。国によって言葉が違い、いろいろな数え方があることに気づいています。外の砂場にいるのは1-1です。図工で砂の造形遊びを行っています。アイディアスケッチをもとに作り始めていましたが、どんどん発想は広がっているようです。水を流し始めたところは夢中になって水を入れてあふれかえっていました。

     

5月30日(木) シャベルみたい!

3時間目。1-3には栄養士の先生が来て、給食についての授業をしてくれています。給食室での身支度のこと。髪の毛やゴミが入らないように気を配っていること。教室でも同じように気を付けて給食着を身につけてほしいこと。調理の様子はたくさんの写真や実際に使っている道具を見せてくれました。大量に食材を使い調理している様子に、「うわあ!」「すごい!」と興味津々でした。今日使う大量のニラも、ザクザク切っている様子が分かりました。今日の給食も楽しみです!

  

5月29日(水) へびがねてる。

5時間目。1-2の教室訪問は国語です。今日は「が」や「は」を使って文をつくります。文の最後には「。」をつけます。丁寧にノートの使い方を確認しながら、めあてや文を何度も声に出して読んでいます。「ひまわり」「からす」「へび」の3つの言葉と挿絵を手掛かりに、「へびがねてる。」などの文を書くことができました。ロイロノートでお互いの文を読み、誰の文がいいと思うかを考えながらくらべていました。

      

5月28日(火) 教室で

今日は、全校遠足の予定でしたが、雨のため延期です。保護者、地域の皆様には、延期へのご協力ありがとうございます。登校時は小降りでしたが登校後はしっかり雨が降ってきました。名残惜しそうに運動場で遊んでいた児童も、校内に引き上げていきました。朝の時間は学級の時間。朝読書で静かに過ごしている学級。朝の歌を元気に歌っている学級。様々でしたが、みんな落ち着いて生活できていました。

     

5月27日(月) 平和になるのか?争いが増えるのか?

5時間目。6-2の教室訪問は社会です。縄文時代と弥生時代のくらしを比べながら単元の学習問題を立てる学習でした。二つの時代の生活を変えた「何か」はいったい何だろうかという課題に対して、これまで扱った資料を基に、変化したものとその目的や理由について考えました。争いが起きてきたこと、これからどのような時代になっていくのかという予想をもとに、この後がどのような時代になっていくのだろうかと今後の学習に見通しを持っていました。

     

5月27日(月) ぞうくんのさんぽ

3時間目。たんぽぽ2組の教室訪問は国語です。はじめに、今日の学習の見通しを持ちます。はじめに「ぞうくんのさんぽ」という絵本を読みます。次に、それぞれの学習に取り組みます。「ぞうくんのさんぽ」では、登場する動物が箱で作られています。先生がお話を読みながら動物を動かすと、お話の通り、象の背中にどんどん他の動物が乗っていきます。それぞれの役になって、お話の通りに背中に乗ったり落っこちたり。一緒に動かしながら物語が自分の中に入っていきます。文字の練習では、一人一人の課題に取り組み集中していました。

     

5月27日(月) かきとかぎ

2時間目。1-1の教室訪問は国語です。1年生はひらがなの学習をしているところです。濁音の点々はどこにつくのか。濁音になると意味はどうなるのか。などを、ひらがなとイラストを使いながら確認していきます。話し方や聞き方も、身につけている最中です。「○○さん」と指名されたら、「はい」と返事をしてから話します。集団の中で互いに学び合うためのルールを身につけていきます。

     

5月24日(金) 修学旅行に向けて

4時間目。6-2では修学旅行のしおりを手に、日程などの確認をしています。6月には修学旅行を控えていますが、来週は全校遠足。どちらの準備も並行して進めています。さすが、6年生です。6-1は社会です。震災の復興と未来へのまちづくりのために市や市民がどのような取組をしたのか調べ、まとめています。5-3も社会です。こちらは、日本の気候について考えています。資料を基に日本の四季をとらえ、単元を通して考える学習問題作りを進めています。みんな学習に集中しています。