~地域とともに 豊かな学びを 創造し 地域の絆を深める学校~
<新座市教育委員会指定 コミュニティ・スクール>
令和6年度
5月28日(火) 教室で
今日は、全校遠足の予定でしたが、雨のため延期です。保護者、地域の皆様には、延期へのご協力ありがとうございます。登校時は小降りでしたが登校後はしっかり雨が降ってきました。名残惜しそうに運動場で遊んでいた児童も、校内に引き上げていきました。朝の時間は学級の時間。朝読書で静かに過ごしている学級。朝の歌を元気に歌っている学級。様々でしたが、みんな落ち着いて生活できていました。
5月27日(月) 平和になるのか?争いが増えるのか?
5時間目。6-2の教室訪問は社会です。縄文時代と弥生時代のくらしを比べながら単元の学習問題を立てる学習でした。二つの時代の生活を変えた「何か」はいったい何だろうかという課題に対して、これまで扱った資料を基に、変化したものとその目的や理由について考えました。争いが起きてきたこと、これからどのような時代になっていくのかという予想をもとに、この後がどのような時代になっていくのだろうかと今後の学習に見通しを持っていました。
5月27日(月) ぞうくんのさんぽ
3時間目。たんぽぽ2組の教室訪問は国語です。はじめに、今日の学習の見通しを持ちます。はじめに「ぞうくんのさんぽ」という絵本を読みます。次に、それぞれの学習に取り組みます。「ぞうくんのさんぽ」では、登場する動物が箱で作られています。先生がお話を読みながら動物を動かすと、お話の通り、象の背中にどんどん他の動物が乗っていきます。それぞれの役になって、お話の通りに背中に乗ったり落っこちたり。一緒に動かしながら物語が自分の中に入っていきます。文字の練習では、一人一人の課題に取り組み集中していました。
5月27日(月) かきとかぎ
2時間目。1-1の教室訪問は国語です。1年生はひらがなの学習をしているところです。濁音の点々はどこにつくのか。濁音になると意味はどうなるのか。などを、ひらがなとイラストを使いながら確認していきます。話し方や聞き方も、身につけている最中です。「○○さん」と指名されたら、「はい」と返事をしてから話します。集団の中で互いに学び合うためのルールを身につけていきます。
5月24日(金) 修学旅行に向けて
4時間目。6-2では修学旅行のしおりを手に、日程などの確認をしています。6月には修学旅行を控えていますが、来週は全校遠足。どちらの準備も並行して進めています。さすが、6年生です。6-1は社会です。震災の復興と未来へのまちづくりのために市や市民がどのような取組をしたのか調べ、まとめています。5-3も社会です。こちらは、日本の気候について考えています。資料を基に日本の四季をとらえ、単元を通して考える学習問題作りを進めています。みんな学習に集中しています。
5月23日(木) クラブ開始
6時間目はクラブです。第1回目の今日は、クラブ長などを決めたり1年間の計画を立てたりしました。自分の目標も立てて、1年間の過ごし方に見通しを持ちました。自己紹介も行いました。お互いの顔と名前はつながったでしょうか?どのクラブも楽しい時間を過ごせるとよいです。早速、それぞれの活動に入っていたクラブもありましたよ。
5月23日(木) ドレミだけでも
5時間目。体育館では1年生の鍵盤ハーモニカ講習会が開かれました。目の前にある楽器。音が出るので鳴らしてみたいとワクワクするけれども、みんなで気持ちをそろえて演奏するためには、約束を守って演奏しなければなりません。楽しい演奏の時には一緒に踊ってみたり。みんなで演奏を合わせるために「チューリップ」を「ドレミ」と歌で練習したりと楽しみながら学ぶことができました。
5月23日(木) 話の聞き方が上手ですね!
2時間目。3-2の教室訪問は算数です。今日は担任の授業です。大きな数の引き算の学習です。前の時間の振り返りから今日の学習の課題を作っていきます。発表する相手の方をしっかり見ながら聞いている人がたくさんいます。「話の聞き方が上手ですね!」と称賛され、全員がしっかりと体を向けて話を聞いています。すばらしいです!デジタル教科書を使いながら繰り下がりについて考えました。位を意識した説明ができるようになったでしょうか?
5月22日(水) 四つんばい椅子?
4時間目。6-3は体育館で図工をしています。今日は県立近代美術館の出前授業で「椅子」を鑑賞しています。いろいろな角度から椅子を見て、どんな風に見えるのか、どこに座るのかなどをみんなで考えた後、8つの椅子に自分で考えた名前を付ける活動をしました。「おばあちゃんの家にありそう」「四つんばいになっているみたい」などなど、気づいたことをどんどん発言に変えて、お互いに伝え合っている様子に、学芸員の方も感心していました。さすが、のびっ子です!お気に入りの椅子を見つけて、「学校の椅子を全部これにしてください!」と言っている人もいましたよ。
5月22日(水) アンパンマンの顔で
朝は音楽朝会でした。今月の歌は「てのひらをたいように」です。毎日歌ってきた歌ですので、最初から元気いっぱい歌います。今日は、「さらに明るく」歌えるようにということで「アンパンマンの顔で歌いましょう!」と指導がありました。頬を上げて口角も上げます。目は大きく真ん丸に。明るい表情で明るい声を出す練習をした2回目。今月も素晴らしかったです。1回目よりも明るい声で楽しそうに歌うことができました。素敵な歌声が体育館に響きました。