~地域とともに 豊かな学びを 創造し 地域の絆を深める学校~
<新座市教育委員会指定 コミュニティ・スクール>
令和6年度
5月10日(金) 大きく育て!
朝の時間。2年生、3年生が鉢植えにお水をあげています。野菜の苗を植える日にお休みだったのでしょう。友達と一緒に自分の苗を植えている人もいます。3時間目はたんぽぽ学級が農園に野菜の苗を植えています。今年は、ナス、ミニトマト、キュウリだそうです。収穫が楽しみです!
5月9日(木) 教室訪問が始まりました
5時間目。2-1の教室訪問を行いました。45分の授業を1時間参観し、児童の様子を把握するとともに、授業づくりについて検討する時間となります。今日の2-1は算数です。引き算の学習でした。1年生の時の引き算と比べて何が違うのかをしっかり考えました。この前の単元の足し算で使った考え方は使えるのか。一人一人がしっかり試行できた1時間となりました。
5月9日(木) 落ち着いて学習していますね!
令和6年度第1回目の学校運営協議会が開催されました。令和6年度の各学級を参観していただきました。各学級での学習の様子を見た委員の皆様からは、「落ち着いて学習していますね!」とお褒めの言葉をいただきました。しっかり声を出して歌っている音楽の授業や、端末を活用した学習の様子を通して、コロナが明けた授業の様子、指導方法が変化している授業の様子を感じていただけた時間となりました。
5月9日(木) 土入れ
1時間目。5年生は田んぼの準備をはじめます。今日は土を入れる作業です。土を起こして、でこぼこだった田んぼに新しい土を入れていきます。明日は代かきです。泥んこになりますが、田植えに向けた大事な作業を楽しんでもらいたいと思います。
5月8日(水) 埼玉県学力学習状況調査実施
4年生から6年生の児童が、埼玉県学力学習状況調査を行いました。1時間目から3時間目まで、国語と算数、児童質問紙の3種類について、すべてCBTでの実施となりました。どのクラスも集中して取り組んでいました。
5月8日(水) 「トマト!」「キュウリ!」
登校してくる2年生が野菜の苗を持ってきています。「それはなあに?」と聞くと、「トマト!」「キュウリ!」「ピーマン!」「ナス!」ほかにも様々な答えが返ってきます。3時間目には2-1が昇降口の前で鉢に苗を移植しています。折れてしまわないように。丈夫に育つように。作業手順の話を聞きながら、一人ひとり作業を進めていました。運動場では2-3が体育を行っています。50m走です。スタートの仕方を練習しています。整列してスタートするまでの動きを確認しながら2人ずつ競走しています。
5月8日(水) あいさつ隊
今週から、あいさつ隊によるあいさつ運動が行われています。6年生から4年生までの各クラスからあいさつ隊の札をつけたあいさつ隊が廊下や各教室を回っています。各クラスを回って「〇年〇組の皆さん、おはようございます!」と呼びかけると、「「おはようございます!」」と元気な挨拶が返ってきています。校舎の外にも聞こえてくる元気な挨拶は、聞いていても気持ちの良いものです。
5月7日(火) 7はいくつといくつ?
1-3は算数です。今日は7を分解して確認しています。算数ブロックで並べて操作しながら確認した後に、教科書の問題に取り組んでいます。5-2は国語です。友達について知っていることから、インタビューしたいことについて書き出しています。5-3は外国語です。誕生日のの表現について学習しています。音声教材を聞きながら、教科書の誰のことなのかを考えて書き込んでいます。
5月7日(火) 本のお部屋は?
2時間目。図書室では1-2が図書のオリエンテーションを行っています。図書の分類を声に出して歌い、その番号の本棚がどこにあるのかを指で指して確認しています。本を返すところを覚えると、本が借りられるようになりますよ。2-2は図工です。クレヨンを使って絵を書いています。書いたクレヨンをティッシュや手で伸ばしてぼかしたり、紙を切ってその形を写したりと思い思いの作品を書いています。4-2は書写です。左はらいをスーッとはらっています。声に出して動作化もして、はらいの方向を確認しています。
5月2日(木) 気持ちの良い朝です
今朝は快晴。昨日までの雨のおかげで花壇の草花が生き生きと、登校する児童を迎えています。登校後早速校庭に出てきたのは6年生。手にしているのは大谷グローブ。みんなで一緒にキャッチボールを楽しんでいます。