~地域とともに 豊かな学びを 創造し 地域の絆を深める学校~
<新座市教育委員会指定 コミュニティ・スクール>
2024年6月の記事一覧
6月18日(火) 学区探検延期…
今日は雨です。3年生は学区探検の予定でしたが、21日に延期です。がっかりしているかな?と3年生をのぞいてみると、3-1は算数に取り組んでいました。保健室の利用者調べを表にまとめたときに出てくる「その他」とは何だろう?一人しかいない項目をまとめたのではと意見が上がっています。3-2は国語です。「まいごのかぎ」の「りいこ」の気持ちを考えています。バス停の数字が動き始めてしまった時、「目をかがやかせました」「わくわくした自分がいやになりました」など気持ちを考える根拠になる叙述がたくさん出てきます。3-3は1学期の漢字のまとめに挑戦しています。漢字スキルを見たり、国語辞典をひらいたり。練習してきた字を熟語や文の中で使えるようになっているかを確かめています。みんな学習に集中できていました。さすが、のびっ子です!
6月17日(月) 横がでこぼこしていて・・・。
5時間目。5-3国語の教室訪問です。みんなが使いやすいデザインについて調べたいことを決める学習でした。身の回りにある様々なデザインについて、見つけたものを写真に撮って紹介する活動から始まりました。学校で、地域で、家で。教科書で学習したことをもとに、様々なデザインを見つけていました。容器の横にでこぼこが付いていて触っただけでわかるなど、どんな工夫だったのかを写真を見せながら話し、お互いの発見を聞くことでアイディアを広げながら自分が何について書きたいかを決定していきます。今日決めたことについて、明日から調べ、文章にまとめていくそうです。どんな紹介文になるのか楽しみです。
6月17日(月) ガンホー出前授業
4時間目。5年生はガンホーによる出前授業を行いました。ゲームやインターネットなどを上手に使って生活するためにはどうすればよいのかを考えました。家族と決めるルールのことや課金のこと。全く知らない人ともつながるネットゲームのこと。子供たちの身近な問題をよく知るために、家族が一緒に遊んだり話したりすることの大切さにも触れられていました。
6月17日(月) 全校遠足に向けて
業間休みはふれあいタイムです。縦割り班ごとの集まりがありました。今週水曜日に行われる全校遠足にむけた、最後の確認を行っていました。1列で並ぶときは?2列で並ぶときは?写真隊形は?その時その時の状況に合わせて班が動けるように、6年生が一人一人の位置を確認しています。19日の天気予報は晴れ。今回は中止にならず実施できそうです!
6月14日(金) ホームランだ!
今日は2時間目から4時間目まで、4年生がベースボールチャレンジに取り組んでいます。西武ライオンズのベースボールアカデミーから石井丈裕コーチと綱島龍生コーチをお招きし、クラスごとに取り組みました。バットを振る体操からティーを使ったバッティング練習。そして試合と、児童は売って、走って、ベースボール型ゲームの楽しさを十分味わっていたようでした。試合の人数合わせでコーチが入ってくれたチームでは、特大のホームランを打ってくれた場面もありました。「もっとやりたい!」と意欲が引き出された1時間でした。有り難うございました!
6月14日(金) 朝読書
金曜日の朝の時間。今日は朝読書です。自分で選んだ本に集中している児童が多いです。時間が経つにつれて、本の世界に入っていく様子が伝わってきます。読み聞かせだけでなく、読書する習慣作りを進めています。
6月13日(木) 緊張した・・・。
5,6時間目。4年生は車いす体験と車いすを使用している方からのお話を伺う福祉体験を行いました。車いすで段差を越すときや坂を下るとき。後ろ向きになって振動を感じるときにドキドキしている人たちが多くいました。一周してみると「緊張した・・・。」という感想が出るものの、乗っていた人は「気持ちよかった!」相手のことを考えて丁寧に捜査していたことがよく伝わってきました。「家でも車いすに乗っているのですか?」という質問には、「降りるようにしています。」と回答がありみんなびっくり。ずっと椅子に座っているのは体にとってもきついのだそうです。少しでも体を動かすようにしているということでした。
6月13日(木) どうして違うのだろう?
3時間目。5-2家庭科の教室訪問です。これまで行ってきた調理実習2つを比べ、なぜ調理方法が違うのかを考えています。青菜は「振り洗い」、ジャガイモは「こすりあらい」。水から入れるのか沸騰してから入れるのか。ゆでてから切るのか切ってから入れるのか。などなど。なぜ違うのかを考え、教科書の資料で確かめ。「硬いものは水からゆでるんだ!」など、食材や食べ方に合わせた調理の違いがあることに気づいていました。
6月13日(木) 野菜が実ってきています
登校後、自分の鉢植えにお水をあげに行く人がたくさんいます。2年生の野菜の苗を見ると、もう実がなり始めているものがあります。大きなキュウリがなっていたり、青いミニトマトが鈴なりになっていたり。これからの成長記録や収穫が楽しみです。
6月12日(水) 一つだけ・・・
5時間目。4-1では国語の研究授業が行われました。教材は「一つの花」です。お話の中に繰り返し出てくる「一つだけ・・・」という言葉ですが、人によって、場面によって、その言葉に込められている意味は違います。今日は駅で、「ゆみ。さあ、一つだけあげよう。一つだけのお花、だいじにするんだよう―。」といったお父さんの言葉について、どんな意味が込められているのかを考えました。かけがえのないものを大切にしてほしいと感じるお父さんの気持ちをみんなで想像した授業でした。