~地域とともに 豊かな学びを 創造し 地域の絆を深める学校~
<新座市教育委員会指定 コミュニティ・スクール>
令和6年度
9月24日(火) 集中して、小テスト
2時間目。1-2では漢字の小テストを行っていました。数を表す漢字には、読み方がいろいろあります。しっかり復習をして、小テストのスタートです。2-2は図工です。おはな紙をちぎって重ね、糊で固めていきます。ビニールの上で、様々な色の重なりが表現されていきます。2-1は道徳です。「自分のいいところ」を考えています。自分では言いにくい人。見つけにくい人。他の人のいいところだったら見つけられる人。様々です。みんなで、お互いのいいところを見つけ、広げられるといいです。
9月20日(金) どんな顔になるかな?
3時間目。たんぽぽ学級は図工です。紙版画で顔を表現しています。今日は下絵に家から持ってきた身辺材を貼り付けて版を作っているところです。スポンジや布、段ボールなどを顔のパーツに合わせて切り取って貼り付けています。4-3は学級活動です。話し合っている内容は、クラスの歌についてです。どんな言葉を曲に合わせればよいのか。どんな言葉を使いたいのか。それぞれが書き出しながら話し合いを進めています。図工室では4-2が長いテープを使って作品作りに励んでいます。頭にのせてみたり組み合わせてみたり。どんな作品ができるのか楽しみです!
9月20日(金) 有り難うございました!
1・2時間目。家庭科室では6-3がトートバックの作成をしています。今日も学習支援ボランティア(見守りレンジャー)ミシンホワイトの皆さんが支援に来てくださっています。今日が支援の最終日。トートバックの持ち手を付けるところです。待ち針の処理など細かなところにも気づいて下さり、声を掛けてくれます。みんな安心して学習を進めることができます。皆さん、有り難うございました!
9月20日(金) うまいうまい!
2時間目。今日は支援籍交流で、和光特別支援学校から児童が1名来校し、2-3の児童と一緒に交流を行いました。初めに自己紹介をした後、「さんぽ」を一緒に歌って踊りました。そのあとはクイズやボッチャを一緒に楽しみました。初めはお互いに緊張気味でしたが、ボッチャの2回戦目くらいからは「うまいうまい!」「やったー!」と大きな声を出してはしゃぎ、楽しんでいました。
9月20日(金) 大玉を使って
暑くなる予報が出ていましたが、曇り空のおかげで朝休みの時間は運動場で遊ぶことができています。大玉を転がしている子たちもいます。2年生が運動会に向けた準備を始めているようです。大玉の大きさと2年生の成長具合を確かめながら、どのような競技にすればよいのかを丁寧に確認しています。
9月19日(木) 相手のことも考えて
3時間目。運動場では2-2がボール蹴り遊びを行っています。鉄棒をゴールに見立てて、キーパー役の児童に向かってボールをけります。キーパーが取れるように相手のことを考えながら蹴るコースやスピードを調整しています。3-1は砂場で走り幅跳びです。タタタタターン!のリズムで踏み切ります。片足でリズムよく力強く踏み切るのが難しかったですが、今日まで練習を続けてきて、スピードに乗って強く踏み切れる児童が増えてきました。体育館では4-2がマット運動を行っています。側転とロンダートの練習です。助走をつけて振りかぶり、勢いよく着手して回転しています。
9月19日(木) 涼しいね
昨日の雨で、少し気温が下がったのでしょう。今日は朝から気持ちの良い風を感じられる日になりました。運動場にいると、「今日は遊べますか?」「今日は何度ですか?」と聞きながら、熱中症指数計をのぞき込み、数字を確認して「涼しいね!」と言いながら駆け出していく子が多くいました。運動場でも体育館でも、体育の授業が行われています。日差しの下でも体を動かすことができる気温になってきました。写真は、5-1のソフトバレーボール、1-2の折り返しリレー、3-2の走り幅跳びの様子です。
9月18日(水) ビミョーなところを探そう!
今日は6年生の図工の学習にゲストティーチャーをお招きしました。デザイン会社の方々を招いて考えるのは、「野火止小ワクワク化計画」です。6年間野火止小で過ごしてきて、「ビミョーだなあ」と思うところを探し、それを良くするアイディアを考え、試作し、発表してみるという内容です。4週間かけてどのような計画ができるのか、楽しみです!
9月18日(水) 打ち水
残暑が厳しい日が続いています。今日は朝から気温が上がり、汗をかきながら登校してきた児童が多くいました。運動場での体育がちゃんとできるように、打ち水をして少しでも気温を下げようとしています。スプリンクラーを回して水をまくと、地面の温度と流れてくる風の温度がすうっと下がっていくのが分かります。
9月18日(水) 音楽を好きになってもらえるように
朝の時間は音楽朝会。今日は、音楽委員会の作成した動画を視聴しました。音楽委員会のお仕事紹介や音楽委員会に関するクイズを紹介していました。「一人でも多くののびっ子に音楽を好きになってもらえるように、音楽委員会は一生懸命活動しています。そのため、これからも音楽の楽しさや良さを伝えられるよう頑張ります。」というお話もありました。いつも有り難うございます!